ホームページ制作カテゴリー

ホームページ制作入門ガイド

ホームページを自分で制作や更新をやりたい方のために、ココで、ホームページ作成に必要なものや、手順などについて書いてみたいと思います。


ホームページ制作で知っておきたいこと

ホームページ作成ソフト

Windowsに付属の「メモ帳」でも制作出来ますが、ホームページ制作ソフトを使ったほうが作業を簡略化でき、便利です。有名なところでは、IBMの「ホームページビルダー」があります。 私もこのソフトでホームページ制作を始めました。また、ホームページを作ってる会社などホームページ業界は、Adobeの「Dreamweaver(ドリームウィーバー)」というプロ用のソフトを使うことが多いです。 プロ用とは言っても、基本はホームページビルダーと同じで、それを便利にしたようなものです。 ホームページ作成ソフトの欠点は、無駄なタグを大量に作ったりすることです。HTMLの知識がないとぐちゃぐちゃになります。なので、基本は手打ちで作って、作業を簡略化したいところだけホームページ作成ソフトの機能を使うのがベストだと思います。

ブラウザ

これは、ホームページを見るソフトです。インターネットエクスプローラーですね。Windowsでは入ってないパソコンは有りませんね。また、使いやすさ、機能の面からGoogle ChromeFirefoxを使う方も少しずつながらも増えて来ています。

HTMLファイル

これはいわば原稿です。たとえばホームページで文書を公開するとする場合、Wordファイルをそのままインターネットにアップロード(転送)しても見れません。ホームページで見るために、HTMLファイルに書き換えてアップロードします。 HTMLファイルがどんなものか、なんですけど、インターネットエクスプローラーのメニューの「表示」-「ソース」でHTMLファイルの中身を見ることができます。

ドメイン(ホームページアドレス)

ホームページを公開するには、ホームページの住所が必要になります。これを取得します。このことをドメイン取得といいます。あなたの、世界でひとつしかないインターネットでの住所ということになります。 Yahooなら「http://www.yahoo.co.jp/」ですよね。

サーバー

ホームページアドレス(ドメイン)を取得して、インターネット上の住所はできました。しかし、ホームページを置くには場所代を払わなくてはなりません。この、ホームページを置く場所のことをサーバーといいます。サーバーを借りるので、レンタルサーバーといいます。 サーバーは、知識をお持ちの方なら、自分の家のパソコンをサーバーとしてレンタルせずに使えるんですが、セキュリティとか24時間ずっと稼動しなければならない、など大変です。ですので、システムのしっかりしたレンタルサーバーを使うのが一般的です。

FTPソフト

これは、ファイルをサーバーにアップロード(転送)するソフトです。ホームページ作成ソフトに機能が内蔵されています。またフリーソフトとして無料で入手することもできます。



topへ